🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

町にある大福だんご店を応援!地方の素晴らしき餅だんごの世界をお楽しみください

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

盛岡銘菓子シリーズ③『からめもち』翁本舗さま

グミの先祖…?という仮説があってもイイのでは…?? からめもち・くるみもち・ゆべし・くるみもち…色んな呼び方があります! ハード系もあればソフト系もあり、甘味の強弱や胡桃の量などなど...好みがわかれるところです。翁本舗さんのからめもちはソフト系、…

盛岡銘菓子シリーズ②『明けがらす』翁本舗さま

落雁の進化バージョンと言えばいいのかなぁ? 餅だんごから少し離れていますが明日までお付き合いください。 『明けがらす』というお菓子は県内の和菓子屋さんで良く作られています。もち米をベースにした菓子種(もち米を加工したもの)に胡桃やごまのほか…

盛岡銘菓シリーズ①『豆銀糖』翁本舗さま

きな粉と砂糖そして水あめのマジック 小学低学年の頃ばあちゃんから『マメギントウあるよ』と言われてもちっとも嬉しくなかった。この盛岡銘菓はきな粉と砂糖そして水あめでできている。無駄に年齢を重ね今や豆銀糖を探して食べるようになったのはつい最近の…

所ジョージさん…その②『コレ好きかもオレ』

高鉱菓子舗さん『峰の山河』(元祖えんしゅう焼) 『峰の山河』は小麦生地の中に黒ごまがタップリ入っていて香ばしさが口いっぱいに広がります。中のこし餡の量は生地との比率が良くどちらの味も高めている。生地に練りこまれた胡麻が鉄板で焼かれ胡麻の風味…

所ジョージさん…その①絶賛!!

高鉱菓子舗さんの お茶もち お店ごと特徴があるお茶もち、どの店も丁寧に美味しく作られています。アソコのお店と一緒という味は少ないと思います。どのお店も特徴をいかし自慢の味を大切に守っています。明治中期の創業以来作られている高鉱さまのお茶もち…

ういろうに包まれているなんて...

造り菓子 竹芳 【さつき】 ういろうだけでも十分美味しいのに中に白あんが包まれているなんて...。さらにきれいなカタチに作られ淡い黄色にお化粧されている。食べるのがモッタイナイ。暫く鑑賞してから食べました。生地と餡の境目が感じられない優しさ...知…

くろぉ~みつ~さらさら~♪

ひと口で食べると口の中が宇宙になります! たなかさまの一口まんじゅう...その姿を見れば岩手人は『中に黒みつが入っている...』と想像できる。大切に半分だけ食べようとすると中から『蜜』がぴゅっ!と飛びだし服を汚しかねないのです。中の蜜が見たくて恐…

番外編:饅頭発祥の地

偶然とはいえ運命を感じた日 去年の話ですが… 2019年9月6日食品業界の集まりが博多で行われました。飛行機とホテルのパックで格安のチケットをとり、たまたま泊まったホテルが『冷泉閣ホテル博多駅前』でした。夕食(&)まで時間があったので近所を散…

今日は『おまんじゅう』

茶まんじゅう黒あんと白あん まんじゅうは簡単なようで難しいです。パサつかないようにする配合と蒸し時間が職人の技です。 花巻市石鳥谷町にある長田屋(おさだや)さんの看板商品茶まんじゅうはしっとりとしていてお茶いらずです。皮の黒糖の風味が餡との…

盛岡駄菓子たんきり・焼酎糖って何?

たのしい美味しい盛岡駄菓子 焼酎糖…口に入れると『ふわ~っ』と広がる焼酎の味、薄い飴に包まれた焼酎はお砂糖とまじりあい口の中に懐かしさという美味しさが広がります。日中に食べたい焼酎糖ですが、これはお酒です。おうちでゆっくりくつろいでいる時に…

花巻温泉といえば『羽山まんじゅう』

花巻温泉のおもてなし 岩手の温泉の代表格である花巻温泉。佳松園・ホテル花巻・紅葉館・千秋閣と4つの温泉旅館が並びます。 お部屋へ案内されるとテーブルの上に『羽山まんじゅう』が人数分置かれています。蒸し饅頭ではない焼きまんじゅうはとてもしっと…

挑戦の連続が老舗をつくるんだなぁ~

盛岡駄菓子の老舗がつくる大福『もっちーず』 盛岡駄菓子と言えば『関口屋菓子舗』さま。たんきり・焼酎糖・ごまねじり…。どれもおすすめの盛岡菓子です。『もっちーず』はチーズ大福。ホームページにもネット検索しても探せない本店だけの製品…? 乳製品と…

お醤油屋さんとコラボしたおだんご

『お菓子のくらた』さん・お醤油だんごとあんだんご 安藤醸造北浦本店というお店が秋田県仙北市にあります。僕の長女がまだ幼稚園の頃だから20年くらい前から定期的に行っています。醸造メーカーである安藤醸造さんのお店の中に『お菓子のくらた』さんがあり…

真夜中の背徳?誘惑に負ける...

水無月の誘惑に負けてしまった土曜日22時20分 お昼に購入した『水無月』が気になるが…寝る前に食べてはいけない…。 『食べるか...我慢するか...』 明日になれば固くなってしまい美味しくなくなるはず...。 深夜1時まで起きていれば大丈夫…? 明日の朝食減ら…

お茶もち・2回目の登場!

岩手県人は自分好みのお茶もちがあります。 前回お茶もちを掲載させて頂いたところ『〇〇のお店がおすすめ!』という岩手県民のコメントがたくさんありました。今後おちゃ餅だけで一つのコーナーが出来そうなくらい各店特徴ある自慢のお茶もちがあります! …

やまぶどうの風味が清々しいのです!

翁の飴(おきなのあめ) 一般的に葡萄飴と呼ばれています。山ぶどう果汁に水あめ・砂糖・寒天で作られています。食感はグミのようですが、グミほど弾力は無く歯切れがよいです。 葡萄の酸味がとてもさわやかなお菓子です。 『またアレ買ってきて...ブドウの…

ジワジワくる『すあま』の魅力・あかねやさん②

『すあま』永遠に食べ続けられます! 上新粉(お米の粉)とお砂糖を混ぜて蒸しあげ搗きます。赤い部分も白い部分も色がついているかいないかの違いです。甘さ控えめで上新粉のモチモチした食感が魅力です。 すあま自体これと言ったパンチがあるもち菓子では…

看板ニャンコと『やき塩のお大福』その①

ずんだ餡のみっちり感がうれしいです! 盛岡市西青山にある『おだんご処あかねや』さん。お店の入り口にはメルヘンチックな置物がたくさんあります。『やき塩のお大福』表面がほんのり焦がしていてお上品です。中にはずんだ餡がタップリ入っていて枝豆の風味…

うぐいす餅・ラストスパート

来シーズンまでの分を食べておこう! 春のお菓子と言われていますが5月の中ごろまで店頭に並んでいます。 ふわっとした口ざわりのお餅にきな粉がかかっているだけで幸せな気持ちになります。 今シーズン・ラストのうぐいす餅は盛岡の老舗翁本舗さんにしまし…

お米マイスターが作るおだんご

岩手県雫石町にあるお米やさんの玄気(げんき)だんご 町のお米屋さんのブレンド技術は長年の経験と実績から生れます。 諏訪商店さんのお団子は、炊き立ての玄米からつくられています。玄米の風味と、モチっとしたお団子の食感にお醤油とクリームチーズのマ…

休みだった…(泣)

もちだんご屋さんは日曜日お休み多い もしや…と思って行って見たらやはりお休みでした。でも…この後素晴らしい事に出会う!今日はこれまで!ではまた明日! 雫石鶯宿温泉にある餅工房むらかみさんへは必ず行きますね! ではまた明日! 盛岡の奥座敷鶯宿は温…

マルセイバターサンドは和菓子?洋菓子?

六花亭さんのマルセイバターサンドに感謝! 25歳くらいまでレーズンが最も苦手な食べ物でした。 何か錆びた釘を舐めている味がしました。嫌いになった原因は小学校の頃痛んだレーズンバターを食べたのが原因...。依頼一切口にしたことが無かった。 無意識に…

号外:今度の土日は…おだんごを作ろう!

みたらし団子のレシピをアップします! 土曜日と日曜日おうちで作ってみてはいかがでしょうか?このレシピは僕がこれまで10年くらい青森から九州まで約100回くらい団子教室を行ったときに配布したものです。蒸したりするのは家庭では大変なので鍋でゆでて作…

注文を受けてから餡をからませる気持ちが素敵です!

注文を受けてから餡をのせてくれる優しさ! 店頭の番重にはおだんごが並んでいません。売り切れか…?と思ったら店員さんが大丈夫です…ホッとしました。暫く待っていたのはわざわざ注文を受けてから餡やたれを生地にからめてくれていたようです! タレを後か…

イチゴが丸ごと入った季節限定

切れ目より大きいイチゴに驚き! 季節限定のオススメです!店員さんに勧められ2個購入!1個150円は普通かな?と思って口にしたら切れ目から予想した大きさを上回るサイズのものが丸々1個入っていた。これはとてもお得なイチゴ大福です。 どうやって入れ…

黒みつ+きな粉の塩加減が『おっ!』と感じる!

黒みつきな粉だんご想像を超える塩加減! 花巻市桜町にある八木団子店さんは昭和29年創業!お店の中で最初に目に入ったのが黒みつきな粉だんごです!きな粉→黒みつ→きな粉の順番でお団子が並んでいますが、最初のきな粉の塩味で食欲にブーストがかかります…

端午の節句は柏もちですね!

ムキムキした歯ざわりが好きですいいね 上新粉の食感には好みがあります!美味しいお店の食感は色々ありますが、僕は ムキムキした歯ざわりが好きです。 固いではなく、柔らかいでもない…生地の弾力感が生まれながらに親しんだ味です。 みそ餡の美味しさを知…

香ばしい香り☆金ごまだんご

盛岡市天昌寺にある人気店で『金ごまだんご』を頂く! お味噌とちょっぴりの砂糖、金ごまの濃厚な風味と焼いた香ばしさが魅力!ひと粒目を口にし思わず味わう時間を忘れあっという間にペロリと食べてしまいました。生地はしっかり練っている事がわかるモッチ…

豆餅についた醤油の部分が嬉しい!

草餅と醤油だんご、そして豆餅を買いました。 草餅を食べて次にしょうゆだんご、最後の締めに豆餅を食べた。黒豆は程よい塩加減があり、生地の丁度よい弾力と相まってジワジワと美味しさが広がる。有難い事に同じパックに入っていた醤油が生地の断面に付いて…

しょうゆだんご…前澤菓子店その②

これはお菓子と言うより完璧なご飯です! もう30分も我慢すればお昼ご飯ですが、目の前にモチだんご屋さんがあれば入りたくなる!甘くないものはしょうゆだんごと〇〇餅、そして昨日の草餅と合わせて購入!醤油の香りおだんごのコシと程よい粘り…家では決し…