🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

町にある大福だんご店を応援!地方の素晴らしき餅だんごの世界をお楽しみください

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

メーカー不明:信州名物『くりくるみろまん』

素直な気持ちでお菓子にふれる事を再認識 お盆とお彼岸が終わり、ご先祖さんの仏壇には頂いたお菓子がいくつかあります。 消費期限や賞味期限を見ながら有難く頂戴しています。供えられていた箱には『信州名物』『くりくるみろまん』と書いてありましたが、…

芽吹き屋:ずんだもち

ずんだ餅のこと 身内のお菓子で申し訳ないのですが、芽吹き屋のずんだ餅です。写真はタレ状になったずんだ(えだまめ)がお餅に掛かっています。身内ながらずんだ餅の中では美味しいとおもえる商品です。 さて、このずんだ餅…、芽吹き屋では固い餡に包まれた…

あっさんおっさんお手製:きな粉おはぎ

電子レンジでつくるおはぎ お菓子教室の前日は試作の日。道明寺粉を原料にレンジで作るおはぎを作りました。何となくネットや本の情報と過去の経験を基に作ったレシピを確かめながら試作を開始。本当なら製造工程の写真を載せればいいのですが、材料やレンジ…

号外も号外...あるアイスキャンディーの想い出

これを食べるために外出許可をもらう毎日 先日近所(岩手県内)のローソンでこのアイスキャンディーを見つけた。『こ...これは!』 2年前の秋、後縦靭帯骨化症という病の手術の後、やっと外出許可を貰えるようになって最初に行ったローソンで買い続けたもの…

号外:明後日はお菓子教室

教えながら学ぶ喜び 今年の3月から始まったお菓子教室も9月で7回目になります。 みたらしだんご・柏餅・葛切り・水無月・わらび餅・かぼちゃ餅と作ってきました。何度となく作ってきたお菓子と何回しか作った事のないお菓子、そして前回は全く作った事のな…

号外:明後日はお菓子教室

教えながら学ぶ喜び 今年の3月から始まったお菓子教室も9月で7回目になります。 みたらしだんご・柏餅・葛切り・水無月・わらび餅・かぼちゃ餅と作ってきました。何度となく作ってきたお菓子と何回しか作った事のないお菓子、そして前回は全く作った事のな…

松田屋さま:かぼちゃどら焼き

かぼちゃよりかぼちゃの味がする! 9月の良く晴れたある日、松田屋さんにて『かぼちゃどら焼き』を頂戴しました。ちょうど作りたてホヤホヤを包んで頂きました。 パかッと開くと、鮮やかなかぼちゃ餡がミッチリはいっていました。生地もほわほわの柔らかさで…

ふるさとやさま:おはぎ

素朴こそ本物の味 ふるさとやさまの『おはぎ』 少し前にご紹介したお赤飯と一緒に購入しました。国産小豆を使用した自家製餡の粒餡は色鮮やかでふっくらして香りも素晴らしいです。店頭に陳列された迫力ある姿を撮影させて頂きました。もち米の香り…ほんのり…

佐賀の銘菓:花ぼうろ

老舗北島さまの代表作 毎年この季節になると、佐賀の老舗北島様から『お菓子詰め合わせ』を頂戴します。お気遣い感謝感激です。 『花ぼうろ』は北島様の代表作として全国に知れ渡っています。あんずの香り漂うジャムが、バターの効いた小麦生地に挟まれてい…

ふるさとやさま:お赤飯

食欲が湧いてきた 和菓子屋さんはもち米を沢山使うので『お赤飯』は定番です。小豆も『あんこ』を作るのでお赤飯の材料は揃っています。先日ふるさとやさんでおはぎを購入した際にお赤飯も購入しました。和菓子屋さんの『お赤飯』にハズレはありません。ふっ…

村上製菓:ピーナツおこし

紫波(しわ)駄菓子 もち米・でん粉・うるち米を煎ったり、圧力で膨張させて作る『菓子種』、代表的なのは落雁です。村上製菓様のピーナツおこしはもち米を原料とし水あめとピーナツを練り込み固めています。サクッとした食感が癖になり、あっという間にたべ…