🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

町にある大福だんご店を応援!地方の素晴らしき餅だんごの世界をお楽しみください

芽吹き屋

ブラザ合意と芽吹き屋上新粉

その名も『バイタリティー』 少し宣伝臭いですが… このうるち米を原料とする上新粉の特徴は、艶とコシが優れているところです。胴づき製粉という手間がかかる製法で作られています。製粉時に余計な熱を粉に与えず、熱が加わり過ぎた微粉を取り除くことで独特…

芽吹き屋:ずんだもち

ずんだ餅のこと 身内のお菓子で申し訳ないのですが、芽吹き屋のずんだ餅です。写真はタレ状になったずんだ(えだまめ)がお餅に掛かっています。身内ながらずんだ餅の中では美味しいとおもえる商品です。 さて、このずんだ餅…、芽吹き屋では固い餡に包まれた…

明日かしわ餅作りに行ってきます

何回やっても緊張するのです 明日県内某所でお菓子教室に行ってきます。何度も作っているお団子に比べ年に1回くらいしか作らない『かしわ餅』成功するか失敗するかドキドキ…。形は何とかなりそうですが、艶とコシ、滑らかさが出るか…?。前もって2回ほど作…

芽吹き屋:三色だんご

コシが強い粉の特徴から生れただんご 芽吹き屋の三色だんごです。上新粉の生地、黄色が人参にごま餡、白が胡桃餡、よもぎが粒餡です。35年位前に開発した胴づき上新粉はコシが強く、普通に団子にして串に刺したら弾力の強さで最初のお団子が抜け落ちてしまい…

もうすぐ餅つきの季節です。

今日はモチのコシとノビについて 『固い』と『コシがある』は別物、同じく、『柔らかくて伸びがある』と『ベタベタしてダレている』この違いははっきりしています。ベタベタしてダレている状態を柔らかいと感じる事もあれば、コシがある餅を固いと感じる事が…

号外:今度の土日は…おだんごを作ろう!

みたらし団子のレシピをアップします! 土曜日と日曜日おうちで作ってみてはいかがでしょうか?このレシピは僕がこれまで10年くらい青森から九州まで約100回くらい団子教室を行ったときに配布したものです。蒸したりするのは家庭では大変なので鍋でゆでて作…

端午の節句は柏もちですね!

ムキムキした歯ざわりが好きですいいね 上新粉の食感には好みがあります!美味しいお店の食感は色々ありますが、僕は ムキムキした歯ざわりが好きです。 固いではなく、柔らかいでもない…生地の弾力感が生まれながらに親しんだ味です。 みそ餡の美味しさを知…

いわてのモチ料理文化

毎日でも飽きないのです! いわての宴会にモチ料理は欠かせません。各家庭自慢のモチ料理を持ち寄って宴が始まります。『餡』『胡麻』『くるみ』『ずんだ』以外にも、『納豆』や『大根おろし』のほか、温かいキノコや山菜の汁物にも入れて楽しみます。 旧伊…

芽吹き屋『かしわ餅』

5月5日端午の節句にはかしわ餅 あとひと月で端午の節句、芽吹き屋のかしわ餅。 自慢の白い上新粉生地に粒あんが包まれています。粒あん派とこし餡派は分かれるところですが、どちらも好きです。最近はみそ餡も人気です。歯切れのよい生地は胴づき製粉なので…

みたらしだんご・芽吹き屋

このおだんごは私の原点といえます。 生地に砂糖を使わない夕方には固くなるおだんごなのです。 ブログ第一弾は芽吹き屋の『みたらしだんご』です。 関係先を初っ端に取り上げるのは少し憚られますが、始めたてのブログですので誰も見てないので良いか…とい…