文生さま『よもぎ大福』
目をつむっても分るヨモギの破壊力
もし…わんこそばならぬ...わんこ大福があれば永遠に食べられる気がするよもぎ大福。色鮮やかなよもぎの緑!ひと口ほおばると『ぶわ~♪』っと瑞々しいヨモギの香りが広がります。目をつむっても分るくらいのヨモギの存在感は圧巻です。もち生地もコシがあるのにツルツルした食感です。べた付きはありません!。良いお仕事をされています。粒あんは勿論綺麗な赤紫。小ぶりなサイズで4~5個は余裕で食べれそうな甘さの加減なのです。ヨモギの香りが先に来て全体の美味しさを膨らませています。
☝この断面を見るとよもぎの新鮮さと生地の良質感が伝わると思います。
文生さんの大福餅は初めてでした
いつもお団子とお茶もちに目が行ってしまう文生さん。よもぎ大福も期待通りの美味しさでした。ご主人様の餅だんごづくりのこだわりが伝わってきます。柔らかくてコシもある生地なのでパックの中で大福餅が『シャン!』と立っています。柔らかい生地ならば下に座布団をひいたように生地がダレるのです。口の中に入れても歯切れがよく、古い差し歯の所でかじっても歯にくっつきません。腕も粉も良いのだ!という事がひと口食べて理解できました。
☝シャン!と立っている生地。絶妙な水加減と蒸し加減ですね!
さて次の狙い目は…
お店にあるお品書きを見ると、ほかにもいろんなお菓子を作っているようですが、季節的なものなど絞って作っているように感じます。また近いうちに訪ねて美味し季節のお菓子を食べてみたいと思います。初めて食べた『のりだんご』の味は強烈でした。是非文生さんのお近くを通った際には立ち寄ってほしいお店です。一通りお仕事の段取りが整った10時過ぎがお勧めかと思います。
☝文生さんの病みつきになるしょうゆだんご&いそべだんご!
文生さん、よもぎ大福美味しかったです。
ごちそうさまでした!
いろんな和菓子のブログが楽しめます
👀のぞいてってください👀
⇩⇩⇩⇩⇩
👀のぞいてってください👀
⇩⇩⇩⇩⇩
の冷凍和菓子は『らら・いわて』ネット通販でどうぞ
芽吹き屋コーポレートサイト
⇩⇩⭐⭐⭐⭐⭐⇩⇩