一心堂さま:クリームチーズ大福
ほわほわの大福とクリームチーズ
毎度お馴染み一心堂様です。クリームチーズ大福を購入しました。
生地も餡もクリームチーズも同じ柔らかさのように感じる『ほわん♡ふぉわん♡』の食感です。同じ強さで齧ると全部同じ力で口の中で溶け広がっていくのです。定評のある生地と甘さ控えめでトロトロの粒餡、真ん中にはドンとクリームチーズ…。チーズとモチは合う事は知っていましたが、餡とチーズの相性もいいです。最後に広がるチーズのコクがふわりと広がり徐々に消えていきます。チャレンジングな一心堂さま。店頭に並ぶのは全て大成功の大福たちです。
☝みずみずしい餡とたっぷりのクリームチーズ!ありですねぇ~♪
フルーツ大福を極めるお店
一心堂さまの約5尺位のショーケースには9品くらいのフルーツ大福が並んでいます。だいたい午前中のうちにほぼ売り切れるフルーツ大福。定番のいちご大福を中心に、キウイ・メロン・バナナ等々...目移りしてしまいます。今日頂いたクリームチーズ大福は、全体的に柔らかいのですが、下の写真のようにシャンと立っています。想像すると、生地は柔らかいながらもしっかりコシがあるからだと考えます。これが実は難しいのです。水加減や加熱の時間と温度・練りの調節…が良いのです。
この美味しさを北海道から九州まで文章で伝えたいと思うのですがなかなか僕には出来ません。是非現地で食べて頂き美味しさを実感してほしいのです。
☝柔らかいのにシャンと立っているのが腕の見せどころですね。
一心堂さま、クリームチーズ美味しかったです。
ごちそうさまでした!
いろんな和菓子のブログが楽しめます
👀のぞいてってください👀
⇩⇩ポチっとね⇩⇩
⇩『黒豆塩大福』岩手県産ヒメノモチを自社製粉!同じく岩手産黒ひら豆を使った塩豆大福です。冷凍でお届けし、室温2時間にて食べごろになります。
⇩『土用もち』ヒメノモチを自社製粉、ふわふわの生地に甘さ控えめのこし餡で包みました。自然解凍2時間で食べごろになります。
⇩待望の第3巻!『アンと愛情』何となくアルバイトとして入った和菓子店、四季を通じてお菓子のこと、同僚を通じて成長していくアンちゃん。全3巻は和菓子のバイブルと言える秀作です。さて、アンちゃんの恋の行方は如何に…?
前作『和菓子のアン』『アンと青春』 主人公アンちゃんの成長がワクワクします。