🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

町にある大福だんご店を応援!地方の素晴らしき餅だんごの世界をお楽しみください

お菓子教室:本葛・抹茶水ようかん&試作のこと

   にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

作ってみないと分かりませんね

 先週の金曜日、月イチのお菓子教室へ行ってきました。

テーマは本葛・抹茶の水ようかん

岩手も暑い日が続いていますので、季節的にちょうど良かったのですが、その日だけ大雨で寒い日でした。生徒さんと、施設の職員さん合わせて8名の参加者。このくらいの人数が一番楽しくじっくりお菓子を作ることができます。色んな場所でお菓子を作って来たけど、ここでのお菓子教室はいつも楽しいことばかりです。

生徒さんたちが、いつも美味しい美味しい!と言って頂けるのがとても嬉しいです。

なので、ご期待に応えるためには、日の試作は絶対に欠かせません

 レシピを作って、これで良しと思っても、実際作ってみないと駄目です。今回も前日に確認作業をして安心していましたが...、当日僕が使っている安物IH鍋が、一年も使わないうちに底が膨らんで電磁調理器との相性悪く沸騰せず、その鍋を使ったチームに申し訳ないことをしてしまいました。当日何がおこるか分かりませんって本当です。

翌日簡単に底が膨らまない頑丈な鍋をかいました。

☝抹茶の色がとても綺麗です。

 

字が汚いのが情けない…

 ホワイトボードにレシピと作り方を事前に書かせて頂いていますが、その都度、『俺って字が汚いな~』と感じてしまいます。小さい頃からちゃんと書く癖をつけておけばと思うのですが、小説家とか新聞記者とかの字を見ていると、『字が汚くてもいいんだよ!』と自分を誤魔化してきました。個人的な偏見ですが、字が綺麗なのに残念!という人もいっぱいいますね(笑)。ただ、字がきれいだと賢そうに見えるので羨ましいのです。

☝自分でも恥ずかしくなる字の汚さです!

 

前夜の試作

 棒寒天を水に長時間くらい漬けて十分に水を吸わせ柔らかくさせました。鍋で寒天の姿がなくなるまでゆっくり溶かして、砂糖☞白あん☞水溶き葛を入れた後中火で煮詰ました。火を止めて水溶き抹茶を入れて、全体の色が均一になるまでよく混ぜます。

粗熱を取った後、流し缶にいれ、氷水で1時間冷まし、それから冷蔵庫に2時間冷やし固めて完成です。とても時間がかかるので、お菓子教室の日の試食は、前日に作ったものを食べてもらいました。当日作った水ようかんは、翌日食べてもらうのですが、僕が使っている安物のIH対応片手鍋が電磁調理器との相性が悪く、しっかり沸騰できなかったので、どんな仕上がりになっているか不安です。

ともあれ、食べて頂いたようかんは概ね好評でとても良かったです。

鍋が電磁調理器の上でクルクル回るようになったら寿命ですね。

 

 

 

 

明日は某高校の調理科でお団子など作ります

 明日お伺いする高校の調理科はとてもユニークなカリキュラムです。卒業された生徒さんが、1年間高校で再度お菓子や料理を学び練度を上げています。そんな素晴らしい生徒さんに、僕が作る餅だんごなんて学びになるのだろうか...と少し不安です。不安を払拭するために、土日大福と団子を作りました。調理実習室とでは火力や設備面で違うと思うのですが、とりあえず納得するまで大福の生地とおだんごの生地を捏ねまくりました。明日の様子はまた後日ご報告出来ればと思っています。

 

それではまた!

 

いろんな和菓子のブログが楽しめます

👀のぞいてってください👀

 ⇩⇩ポチっとね⇩⇩

   にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ