🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

町にある大福だんご店を応援!地方の素晴らしき餅だんごの世界をお楽しみください

スイカだんご…できたぁ~!

 にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

意外な美味しさです

 岩手県滝沢市は、イカの産地として知られています。市長自らCMでスイカを押しています。先日イカだんご』をお菓子教室で作って欲しいというご依頼を頂き、色々試案しました。『水分90%のスイカの味が団子で表現できるのだろうか…?』、『熱を加えるとスイカの味が消えるのかも…?』。主催者様と滝沢にあるキッチンで、2種類作ってみました。それが下の写真です。

☝スイカっぽい演出

白あんに赤色を入れ、しぼったスイカの汁を入れました。生地にはヨモギのしぼり汁を練り込みました。胡麻はタネをイメージしました。

 

☝スイカ汁をかけたイメージです。


意外にイケるスイカ味…!

『スイカです!』という前提があれば、十分美味しいスイカ団子だと思いますが、全く前情報が無ければ、『瓜臭い‥』という印象になるかもしれません。猛暑が予想されるこの夏、年に1回のチャレンジ企画としてはいいかもね…。と主催者様と話してきました。それにしても、スイカ汁って結構主張が強いです、ほんの少量加えるとスイカの味が出て来ます。作りたての味を楽しむには十分素敵なお菓子となりました。

 

イカだんごを作ってみて思ったのは…

 依頼があればお菓子教室のテーマとして地域特産物の果物や野菜を使って行きたいと思っています。夜な夜な、自宅のキッチンで果物や野菜、雑穀などを組み合わせて試作していると気分が高揚します。この手を動かした財産は将来何れ私と和菓子ファンの財産になるだろうと考えているのです。

 

このスイカ団子は、今後時間をかけてブラッシュアップしていきたいと思います。瓜臭さを減らしてスイカ独特の甘さを出来るだけ添加物に頼らない製品に仕上げていきたいと思うところです。

 

最近バタバタしてっていうか、自分に余裕が無いのか…?和菓子屋さん巡りが疎かになっています。もう少し心に余裕が出来たらまた巡りたいと思っているところです。

 

いろんな和菓子のブログが楽しめます

👀のぞいてってください👀

 にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ