2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧
文化の香りがする奥州市水沢 ブログの中で奥州市水沢にある高見だんごさん。後藤屋さん。柳屋さん。大正堂さんをご紹介させて頂いています。 月に1度のペースで用がある水沢。近隣の町と合併して奥州市になったのは平成の大合併の時。水沢のイメージは後藤新…
ヒーターが要らない季節が来ました 4月末になってぐんぐん暖かくなってきました。芝生の緑も少しずつ緑が濃くなっています。田植えに向けて農家の皆さんも作業に励んでいます。庭に咲くお花も色鮮やかです。 日中の温度が20℃くらいになっています。これ迄が…
展勝地お餅ワールドを堪能 岩手県を代表する桜の名所展勝地はこの季節桜まつりで賑わいます。毎日お餅を搗いて店頭に並べる展勝地レストハウスさま。桜まつりの時期は北上界隈の生産者様のお菓子が並びます。綺麗に型どりされた艶やかな『きりせんしょ』を見…
今日はブログ休みます また明日!今週も頑張りましょう。 写真は盛岡城址公園のところです。 いろんな和菓子のブログが楽しめます のぞいてってください ⇩⇩ポチっとね⇩⇩ ⇩『黒豆塩大福』岩手県産ヒメノモチを自社製粉!同じく岩手産黒ひら豆を使った塩豆大福…
満開の桜と青空に泳ぐ鯉のぼりが目に浮かびます 大丸屋さまの鯉のぼりと桜もなかです。ふわふわの小麦生地には鯉のぼりの焼き印が押されています。中にはあんこと求肥餅が入っています。ひと口食べると唇に柔らかさが伝わり、舌にはモチモチの求肥と小豆の香…
みそ餡の香りがいいです 後藤屋さんにて柏もちを購入しました。白あんとみそ餡です。みそ餡は岩手ではポピュラーですが、全国では珍しいかもしれません。味噌が入ると餡の旨味とコクが増します。モチモチの生地に滑らかな餡が凄く美味しいです。和菓子屋さん…
準備完了 では行ってきます! デジタル軽量計さえあれば怖いものなし!配合と時間さえ間違えなければ大丈夫です。 安全運転でいってきまーす! このハカリは8年くらい前のお団子教室を始めた頃から全国を一緒に回った戦友みたいな存在です。ハカリは会社で買…
何回やっても緊張するのです 明日県内某所でお菓子教室に行ってきます。何度も作っているお団子に比べ年に1回くらいしか作らない『かしわ餅』成功するか失敗するかドキドキ…。形は何とかなりそうですが、艶とコシ、滑らかさが出るか…?。前もって2回ほど作…
シンプルな素材・くちどけと後味が最高 関口屋さまの、生姜糖を食べて夕方の疲れを飛ばします。すっと口どけの良いお菓子。ザラメを煮詰め生姜を入れた盛岡駄菓子です。白はそのものズバリ生姜の味。ひと噛みするとスッ~と脳全体に広がります。黒は黒糖です…
何故太るのだ…!? 2年前と食事量はほぼ変わっていない。最近なんか服が窮屈だと感じ始めている。久しぶりに体重計に乗ったらヤバい事になっていた。15㌔くらい増えている。服が縮んだのではなかった。原因を考えてみると明らかに首の手術以降運動量が減ってい…
一口で食べられる嬉しさです 二葉屋さんの胡桃まんじゅうは、小粒なお餅に刻んだくるみが包まれています。中のあんはしっかりした水気の少ないホロりとした感じです。その餡をトロリとした生地が覆っています。好きな食感です。求肥?と思いきや煎みじんや上…
10年位前の自由研究 今日もお菓子を食べませんでした。もうすこし『食べたい!』という欲求が高まってきた時に食べてブログを書きます。 写真は10年くらい前次女の自由研究で南部鉄瓶工房を訪問した時の物です。岩手を代表する南部鉄器、最近ブームのようで…
こんな日もあっていいか… 夕食を食べたあと読みかけの小説が気になり、読んでいる最中に寝てしまいました。真夜中に目が覚めて『しまった...』こんな時間にお菓子を食べるのも良くないと思いそのまま朝まで寝ました。最近年齢の所為か『腹が減った…』という…
夢が詰まっているのです! 関口屋さんの盛岡駄菓子には盛岡をはじめとする岩手の夢が詰まっています。この素敵なお菓子を見て下さい!どんな味だするだろう?という興味に魅かれる色とりどりのお菓子。一つずつ袋を開いて食べると『うわ~♡』っていう幸せが…
茹でても遜色ないけど…あと一歩だ! 今日も試作にてブログはお休みです。 柏餅の試作2日目、左が茹でたお餅、右が蒸したお餅です。ツヤ感は流石に蒸したほうが食感も艶もいいですが、左の茹でたお餅も悪くはありません。 もう少しで納得がいくところまで来ま…
練習が必要だ! 今日はお休みします 簡単な柏餅の作り方を模索しています。目的は鍋一つで出来る事を目指しました。色んな配合を試しているのだけど中々納得できない。今日は昼過ぎから死ぬほど作っては食べ、食べては作りを繰り返したけど『うーん』って感…
これが本物だと思った! 土曜日の朝、竹芳さんにて購入したわらび餅。つる~ん・とろ~ん・ふわ~んの食感がたまりません。『おお~!これだ~!』という感動の味です。あんこは小豆の美味しい所だけを集めたような香りと甘さのキレ、包み込むきな粉の感じも…
結庵さまの胡麻だんご 4月8日盛岡タイムスさまに掲載して頂きました結庵さまの『胡麻だんご』。自分が書いたつたない記事を読んでいるうちにまた食べたくなりました。 胡麻の濃厚さと食べた後スッと消えるあと味が記憶の中に蘇りました。当然お団子生地も歯…
コリっとした後広がる小豆の風味 秋田の銘菓として有名なフジタ製菓さま『もろこし』です。小豆の粉と砂糖を混ぜて型に入れて作ります。原料はこれだけです。コリっとかじると、ふぁさふぁさと口の中で溶けて流れて行きます。先日矢巾町のアルコにて発見しま…
コシが強い粉の特徴から生れただんご 芽吹き屋の三色だんごです。上新粉の生地、黄色が人参にごま餡、白が胡桃餡、よもぎが粒餡です。35年位前に開発した胴づき上新粉はコシが強く、普通に団子にして串に刺したら弾力の強さで最初のお団子が抜け落ちてしまい…
桜のお菓子嬉しくなります。 矢巾町にあるアルコさんで佐々木だんご店さまの『桜まんじゅう』という餅菓子を見つけました。季節限定だと思います。桜の蕾の塩漬けが淡いピンクの上にチョコンと乗っています。上新粉生地のおだんごは甘さは無く小豆の甘さと共…
ブログ一周年記念です ブログ一周年、自分へのご褒美に選んだのは竹芳さんの『花だより』&『花巾着』です。淡い色使い桜色がとてもお淑やかです。花巾着は桜の蕾から香る桜の香りがふわふわと口の中で遊んでいる感じなのです。花だよりの上に金箔で桜の花が…
まるで春の風景です 竹芳さまの『蓬の香』です。スッと歯切れが良くよもぎの香りがふわっと広がります。この生地の食感は絶妙です。うるち米ともち米のバランスが良くプルンとしています。茹で具合いが最高の大納言小豆は葛粉で固められています。小豆と生地…
京都のみたらしだんごを物産展で買ってきた 盛岡の川徳百貨店で日本列島グルメ旅が6日まで開かれています。沢山の美味しそうなお弁当やお菓子に目がひかれますが、目的は藤菜美さまの『みたらしだんご』。つるんつるんとした食感で、あれよあれよという間に…
寝落ちしてしまったので... 今日はおやすみします。 写真は麻布茶寮さんのスイートポテト&ソフトクリーム。温かいスイートポテトの上に抹茶ソフトがのっています。年に一度は食べたくなりますが、コロナの影響で1年以上東京へ行っていないのでご無沙汰です…
主役(いちご)を最高に輝かせる見事な脇役(生地と餡) 一心堂さまにていちご大福を買いました。いちご大福には二つ種類があって、一心堂さまが言うところの『いちご大福』と『ミニないちご』です。ミニと言っているのですが、他所のお店なら十分L(エル)…
ほわほわの大福とクリームチーズ 毎度お馴染み一心堂様です。クリームチーズ大福を購入しました。 生地も餡もクリームチーズも同じ柔らかさのように感じる『ほわん♡ふぉわん♡』の食感です。同じ強さで齧ると全部同じ力で口の中で溶け広がっていくのです。定…