🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

町にある大福だんご店を応援!地方の素晴らしき餅だんごの世界をお楽しみください

後藤屋さま:柏もち

 にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ  

みそ餡の香りがいいです

 後藤屋さんにて柏もちを購入しました。白あんみそ餡です。みそ餡は岩手ではポピュラーですが、全国では珍しいかもしれません。味噌が入ると餡の旨味コクが増しますモチモチの生地滑らかな餡が凄く美味しいです。和菓子屋さんの店頭に柏もちのチラシを目にするようになりました。各お店自慢のかしわ餅、色んな美味しさを楽しめる素敵な季節です。

 

f:id:daifuku-siwa-hanamaki:20210424071343j:plain

☝滑らかな餡でスルスル入っていきます。

 

柏餅を作った後にかしわ餅を購入

 かしわ餅教室は成功の侭におわり、後藤屋さんに立ち寄って柏餅を買って帰りました。後藤屋さんのかしわ餅は美味しいです。この日教室で作った柏餅も美味しかったですが、蒸しと練りを繰り返すと白さが引き締まり粘りが出てきて美味しくなります。

次回の和菓子教室でお餅やおだんごを作るときは、事前に徹底的に作り込んだお菓子を持参し比較して食べてもらうのもいいかもしれません。それにしても後藤屋さんのかしわ餅は美味しかった…。

f:id:daifuku-siwa-hanamaki:20210424071406j:plain

☝餅の白さが素敵です。柔らかさが伝わって来ますね。

 

かしわ餅教室でお話しした事

端午の節句にまつわるアレコレ

  

何故かしわ餅なの?

柏の葉で巻いたのは九代将軍家重から十代家治の頃です。江戸で生まれました。柏の葉は新芽が育つまで古い葉が落ちない事から子孫繁栄(家計が途絶えない)という意味があります。 

1930年代頃まで柏葉を用いたのは関東が中心です。柏葉で包む以前から『サルトリイバラ』で包むお餅があり、柏葉の少ない地域ではこれを用いました。今は大半が中国から入ってきます。

 

ちまきは中国が起源

中国戦国時代(紀元前340年~278年頃)『楚』の詩人であり政治家であった屈原(くつげん)は民衆から慕われていましたが陰謀によって国を追われます。国の行方に失望して泪羅川(べきらがわ)に身を投げましたが、悲しんだ人々が、遺骸が魚に食べられないように竹筒に入れたちまきを川に投げ入れて供養しました。屈原が川のほとりに現れ、『残念ながら悪い竜に食べられて届かない』といったので、悪い竜が嫌う連樹の葉に餅を包み邪気を嫌う五色の位置て縛り川に投げ入れました。これが端午の節句に食べるちまきの始まりです。この5色は鯉のぼりの上に付ける『吹き流し』の色です。(赤・青・黄・白・黒)

 

かしわ餅の香りと成分

定かではありませんが…、オイゲノールという成分があり防腐抗菌効果があると言われますが、お餅に対する明らかな効果はありません。柏の香りはフィトンチッドという成分で気持ちを爽やかにすると言われています。

 

地方の端午の節句菓子

北海道:ベコ餅

 白い生地と黒糖生地のマーブル。諸説ありますが色合いが牛乳に似ているのでベコ(牛)餅と言われています。

 

徳島脇町:麦だんご

 同地域に伝わる郷土菓子です。大麦の粉を混ぜて作った団子をサンキライの葉で包んでいます。旧暦の5月6日が麦刈りの時期に重なるので、収穫した麦を粉にして子どもの成長を祝いました。

 

南九州:あくまき

 灰汁に付けたモチ米を灰汁につけた孟宗竹の皮に包み、更に灰汁で数時間煮込みます。灰汁が持つ強アルカリ性にてあめ色になり、独特の風味と食感になります。砂糖やきな粉、黒みつをかけて食べたり、醤油をつけて食べます。柔らかい食感なので包丁で切らず糸で切って食べます。

 

宮崎県:くじら羊羹

 米粉を練った求肥餅をあんこ(蒸し羊羹)で挟んで蒸します。26歳で亡くなった四代佐土原藩主島津忠高の息子、万吉丸の母が万吉丸の成長と佐土原藩の発展を『鯨のように大きく力強くなるように』と願い、鯨の形に似せた羊羹を作ったのが始まりです。塩味が効いた柔らかい味です。

 

柏餅やちまきだけじゃなく、日本各地にはいろんな端午の節句菓子がありますね。

 

 

本格的なお蕎麦でした

 偶然立ち寄った『まちの駅』にて食べたお蕎麦がとてもツルツルシコシコで美味しかったです。ランチセットについてきたチャーシュー丼もトロトロです。これにサラダとデザートがついて950円はお得です。

f:id:daifuku-siwa-hanamaki:20210424071433j:plain

☝蕎麦の食感がとても良かったです

 

以前ご紹介した高見だんごさんのお団子も売っていました。

f:id:daifuku-siwa-hanamaki:20210424071506j:plain

 

 『心臓を強くする鉄』鉄瓶の品ぞろえも豊富です。

f:id:daifuku-siwa-hanamaki:20210424071530j:plain

 

まちの駅水沢、水沢の農産品・特産品が豊富です。

メジャーリーグで大活躍の大谷翔平くんも水沢生まれです。

f:id:daifuku-siwa-hanamaki:20210424071549j:plain

 

和菓子教室を切っ掛けに、後藤屋さんのかしわ餅・まちの駅のそば…。

全部美味しかったです。

ごちそうさまでした!

 

後藤屋さまご住所:奥州市水沢大町78

⇩『黒豆塩大福』岩手県産ヒメノモチを自社製粉!同じく岩手産黒ひら豆を使った塩豆大福です。冷凍でお届けし、室温2時間にて食べごろになります。

⇩『土用もち』ヒメノモチを自社製粉、ふわふわの生地に甘さ控えめのこし餡で包みました。自然解凍2時間で食べごろになります。

 

 

⇩待望の第3巻!『アンと愛情』何となくアルバイトとして入った和菓子店、四季を通じてお菓子のこと、同僚を通じて成長していくアンちゃん。全3巻は和菓子のバイブルと言える秀作です。さて、アンちゃんの恋の行方は如何に…?

前作『和菓子のアン』『アンと青春』 主人公アンちゃんの成長がワクワクします。