2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧
岩手にも桜前線が近づいてきました 少し前に松田屋さまから頂いた『桜のお菓子』。菓子種を使った宮城の塩釜のようなお菓子です。白とピンクのコントラストが目に鮮やか!の焼き印も素敵です。桜の開花が近づいてきたら食べようと思い密封して冷凍庫にて保管…
大福餅が美味しいから全部美味しい 豆大福も、よもぎ大福も、いちご大福も、基本の大福餅が美味しいからだからこそですね!。生地の弾力と滑らかさ、小豆の風味が伝わる甘さ加減の粒餡があってこそ大福餅が成立します。腰高の姿は見ていて格好良く美味しさが…
地元J3チームをイメージしました! 岩手にはグルージャ盛岡というJ3チームがあります。チームカラーをイメージした赤黒白をいちご・ホイップクリーム・あんこで表しました。奇抜な組み合わせに感じるかもしれませんが、もっちり&ムッチリのお団子と、イチ…
黒豆の茹で具合い最高ですね! ふるさとやさんで豆大福を購入しました。大ぶりで腰高もっちり生地、お豆の感じも心地よくて良いです。半分に切ると綺麗な自家製餡がとても素敵です。塩っ気の効いた黒豆がもち生地の美味しさを引き立てます。小豆の味が引き立…
おちゃもち旨し! ふるさとやさまのおちゃもち! くるみダレが炙られたところの香ばしさって美味しいですよね。大ぶりなお餅が三つ!パリッと焼かれた表面の胡桃ダレがなんとも言えません。鼻を近づけると胡桃ダレの芳しい香りが伝わって来ます。もっちり生…
金ごまのパンチ力 ふるさとやさまの金ごまだんご。金ごまの苦みがコクになってがジワジワと舌の奥へと沁み込んできます。この旨味は大人の味か…。何処かビターな感じがしてカカオの強いチョコレートのような感じがしました。 砂糖を使っていないムキムキのお…
しょう油が染みた海苔の味…いいね! いそべだんご! パリッとした海苔の食感も好きですが、少し時間が経って醤油がしみ込んだ海苔はうま味の宝庫だと思います。砂糖をおだんごに使わない生地はムキっとした歯茎が喜ぶ最高の食感!そこに良い具合で『しなっ』…
北前船と秋田…そして山科巻 蕗月堂様の山科巻を頂いて、名前の由来が気になってしまった。ネット上に情報は少なかったのですが、どうしても気になって蕗月堂さまへ直接メールをしてみました。すると1日も経たないうちにご返信を頂戴いたしました。 日本海を…
きな粉の味が素敵です 盛岡名物豆銀糖。きな粉の香りが口いっぱいに広がります。ニクニク・ムニムニした食感は豆銀糖の特徴です。かじるとそのままフニっと切れるのです。きな粉と砂糖と水あめだけで出来ている岩手の銘菓です。きな粉が好きな人には是非食べ…
秋田県南部にしかないお菓子 『やましなまき…?』 渦を巻きの3色のお菓子。蕗月堂さんの銘菓山科巻は初体験です。手に持つと軽さが伝わります。落雁のような仙台にある「しおがま」のような、岩手の「明けがらす」のような…。食べるとそれらに比べもっちり…
見て直ぐに美味しいと思た もちっとして、もりっとして、食べ応えがあります。ふわんと香る黒糖の味と黒ゴマのプチプチがいい!。がんづきにハズレは無い気がしますが、湖月堂さまのがんづきは、昔ながらの慣れ親しんだ美味しさがあります。ふわふわトロリの…
産直で出会う新しい味! 肴町の産直「彩彩(さいさい)で出会った一ノ関「湖月堂」さまの「金時まんぢゅう」です。原材料はこしあん/砂糖/小麦/水あめ/塩/膨張剤と記載されています。黒糖か黒砂糖も砂糖として書いていると思います。一ノ関の人気饅頭で…
進化し続けるおだんごです 美味しさが日々進化するおだんごです。 昨年の秋口からみたらしだんごをはじめ、「おだんご」の販売を始めたピエロさん。食べるたびに美味しさが増しています!。勿論初めから美味しかったのですが今日食べたのはまた更に美味しく…
ポロンと取れました。 さて、今日は何を書こうか…と思っていたら、10年使っている相棒ともいえるPCのキーボードの「S」が飛んでしまいました。外れただけかと思ったら、中のパンタグラフという部品が欠けてしまっています。文字を打ちづらくて気持ちが載らな…
これは衝撃の出会いです! 大丸屋さまの店頭にはたくさんの美味しいお菓子が並んでいます。 どれにしようかなぁ~と見ていると…、んっ?「山椒餅!?」何だろうコレは?と気になりました。迷わず買って食べたのが昨年の春のこと。 どんな味だろう…?和紙に包ま…
金の産地南部盛岡の名物 岩手県の和菓子店ではこのお菓子を「くるみもち」「胡桃ゆべし」という名前で定番販売されています。松田屋さんの「金山からめ餅」くるみもちらしい弾力もありますが、ふわッとして歯切れが良いです。くるみの風味とほんのりお醤油の…
夕ご飯を食べ過ぎました… 日曜日の昼と夜…頂いたうどんの賞味期限が迫っていたのでそれを大量に食べました。お腹が苦しいのでお菓子がお腹に入る余裕がありませんでした。 なので今日はお休みします。 明日確りご紹介します。 写真は芽吹き屋の冷凍おしるこ…
羊羹の奥から柿が来た 柿羊羹が木村屋さんの名物です。看板に恥じない滑からな羊羹の奥に柿の味がする。この羊羹は今まで食べた羊羹とは少し違う…後から柿の旨味がふんわ~と襲ってくる。良い感じなのです。柿の味を表現するのって結構難しいのです。香料を…
みたらし団子とは違う工夫です 初めて食べた味! 秋田の横手はかまくらで有名です。 横手城下の桜もステキだと聞いています。 横手の中心にある和菓子の老舗木村屋さまの「花見だんご」、少し濃い目の味付けかというビジュアルですが、一口食べると塩辛さは…
山なみの風景…ほっこりします 松田屋さまの「いわての山なみ」。豆銀糖と明けがらすを合体させたようなお菓子。よく見ると山と空の風景なのですね...。青大豆で山を描き、胡麻とくるみでカラスや鳥が飛んでいる姿を現しています。淡い黄色は朝焼けか夕焼けか…
田沢湖を型どった和菓子 お客様から頂戴した「湖月まさき」さまの『銘菓しらはま』です。サックリ素朴で食べやすい!サラサラ溶けて甘さもバターの香りも程よいレーズンクッキーです。幾つも食べられそうな優しい味でした。調べてみると、秋田県田沢湖畔で19…
お水取りのお菓子は『椿の花』 母親が奈良の友人から毎年頂戴する萬々堂通則さまの『糊こぼし』…、お水取りなので!と送って頂いています。『お水取り…?』何のことだろう?と思いながら毎年美味しく頂戴しています。しっとりとした食感、滑からで溶けるよう…
生地から透けて見える奥ゆかしさ… 春いちご松田屋さんの季節限定商品です。生地から薄っすら透けて見えるいちごに奥ゆかしさを感じさせます。ふわんとして歯切れの良いモチ生地に、イチゴの甘酸っぱさをまろやかにする白あんは最高のサポート役って感じなの…
豆大福の旨味は塩加減ですね! 結庵さん3日連続です。塩豆大福の美味しさを引き出すのは『塩』加減だと思うのです。豆は適度な歯応えを残した茹で加減、餡もスッと甘さが消えるのが良いです。僕の好きな塩豆大福の事前情報に合致しているのが結庵さんの『塩…
見ただけで春のワクワク感が… 1月くらいから3月末までがうぐいす餅の季節です。今シーズンは5個目、どれもお店の特徴があって美味しかったです。結庵さんのうぐいす餅は、柔らかい生地ですが甘さ控えめできな粉の清々しい香りを楽しめます。こし餡は滑らか…
ぶりんぶりんの胡麻だんご! ピカピカの胡麻たれ!蛍光灯の灯がそのまま反射しています。写真を撮るために顔を近づけると胡麻の香りを感じます。小粒な5粒のお団子はぶりんぶりんの食感。濃厚で丁度良い甘さ、あと味の良い胡麻たれは滑らかなのは、胡麻をシ…
松田屋さんのしょうゆだんご 『松田屋さんのしょうゆだんごを食べてみて!』多くのの友人に勧められ初めて扉を開いたのは昨年の5月の事。友人のおススメは大正解で岩手のおだんごらしい無糖の醤油味、ムキムキして『おおぉ~♪』と感動しました。当日限り賞味…
『街もりおか』3月号へ掲載して頂きました 盛岡(岩手全体)を代表するしょうゆだんごは、熱々の団子をお醤油のボウルに入れて艶とテリがでるまで丁寧に掻き混ぜます。その後一粒ずつ串にさして出来上がり! しょっぱそうに見えますが、醤油のカドが取れてお…
ひな祭!桜もち特集(過去紹介分) 今日はひな祭りですね。これまでブログでご紹介させて頂いた『桜もち』を再アップさせて頂きます。意外な事に…もっと食べていると思うのですが、ブログ履歴を見ると僅か5回とは自分でも少ないなぁ~と思っています。 さて…
惹かれる黒みつ&きな粉です。 桜の声が南から聞こえてくる季節になりました。春と言えば花見!花見と言えばお団子です。サラサラのきな粉と濃厚黒みつ!きな粉2玉に黒みつひと玉のバランスが最高です。八木団子店さんの手間がかかっているお団子。黒糖のコ…