見ただけで春のワクワク感が…
1月くらいから3月末までがうぐいす餅の季節です。今シーズンは5個目、どれもお店の特徴があって美味しかったです。結庵さんのうぐいす餅は、柔らかい生地ですが甘さ控えめできな粉の清々しい香りを楽しめます。こし餡は滑らかで小豆の味が良いです。今月いっぱいが旬のうぐいす餅です。あと20日あまり、あと何個食べられるかな?
寒さ厳しい1月や2月でも、うぐいす餅が店頭に並ぶと春は確実に近づいているな…と感じてきます。
☝断面が綺麗です。生地の厚さはありますが、食べるとふわんふわんです。
うぐいす餅の発祥について
前回うぐいす餅をご紹介させて頂いた時に豊臣秀吉が関係している事を書きました。発祥のお店を調べてみたら、奈良県大和郡山にある『本家菊屋』さんだという事がわかりました。お店の開祖菊谷治兵衛が秀吉をお茶会でもてなす為に秀長に命じられ作り、秀吉が気に入り、自ら『鶯餅』と命名したようです。全国にあるうぐいす餅の原型が本家菊屋さんの製品と言われています。
☝きな粉が掛かっていると嬉しくなります。
結庵さま、うぐいす餅美味しかったです。
ごちそうさまでした!
結庵さまご住所:盛岡市向中野7丁目19‐20
いろんな和菓子のブログが楽しめます
👀のぞいてってください👀
⇩⇩ポチっとね⇩⇩
⇩『黒豆塩大福』岩手県産ヒメノモチを自社製粉!同じく岩手産黒ひら豆を使った塩豆大福です。冷凍でお届けし、室温2時間にて食べごろになります。
⇩『土用もち』ヒメノモチを自社製粉、ふわふわの生地に甘さ控えめのこし餡で包みました。自然解凍2時間で食べごろになります。
⇩待望の第3巻!『アンと愛情』何となくアルバイトとして入った和菓子店、四季を通じてお菓子のこと、同僚を通じて成長していくアンちゃん。全3巻は和菓子のバイブルと言える秀作です。さて、アンちゃんの恋の行方は如何に…?
前作『和菓子のアン』『アンと青春』 主人公アンちゃんの成長がワクワクします。