🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

町にある大福だんご店を応援!地方の素晴らしき餅だんごの世界をお楽しみください

いわてのモチだんご

去年の今日...文生さん:のりだんご

盛岡市下太田のお店 去年の5月21日にご紹介させて頂いた文生(ぶんき)さんの『のりだんご』。この日が初めての訪問でした。 最初はとっつきにくい雰囲気のご主人さまでしたが、お話しをしていくととても優しい人だという事が解りました。 しばらくお邪魔し…

結庵さま:塩豆大福

豆大福の旨味は塩加減ですね! 結庵さん3日連続です。塩豆大福の美味しさを引き出すのは『塩』加減だと思うのです。豆は適度な歯応えを残した茹で加減、餡もスッと甘さが消えるのが良いです。僕の好きな塩豆大福の事前情報に合致しているのが結庵さんの『塩…

結庵さま:胡麻だんご

ぶりんぶりんの胡麻だんご! ピカピカの胡麻たれ!蛍光灯の灯がそのまま反射しています。写真を撮るために顔を近づけると胡麻の香りを感じます。小粒な5粒のお団子はぶりんぶりんの食感。濃厚で丁度良い甘さ、あと味の良い胡麻たれは滑らかなのは、胡麻をシ…

松田屋さん:盛岡タイムスにて紹介

松田屋さんのしょうゆだんご 『松田屋さんのしょうゆだんごを食べてみて!』多くのの友人に勧められ初めて扉を開いたのは昨年の5月の事。友人のおススメは大正解で岩手のおだんごらしい無糖の醤油味、ムキムキして『おおぉ~♪』と感動しました。当日限り賞味…

八木団子店さま:黒みつきな粉だんご

惹かれる黒みつ&きな粉です。 桜の声が南から聞こえてくる季節になりました。春と言えば花見!花見と言えばお団子です。サラサラのきな粉と濃厚黒みつ!きな粉2玉に黒みつひと玉のバランスが最高です。八木団子店さんの手間がかかっているお団子。黒糖のコ…

梅月堂さま『ごま大福』

立ち姿とゴマゴマ感が素敵なのです 以前にもご紹介した梅月堂さまの『ごま大福』粘りと滑らかな生地に『ごま』が『これでもかぁ~!』というくらい入っています。プチプチ…生地の中から胡麻がはじけ、ごまの風味が『ふんわぁぁぁぁ~』と爆発的に広がるので…

前澤菓子店さま:うぐいす餅

きな粉って魔法のパウダーですね 1個80円!前澤菓子店さまのうぐいす餅です。こし餡の色がとても綺麗です。小豆の風味が優しくて柔らかい味がします。求肥生地は甘さ控えめで粘りがあって歯茎が喜ぶ柔らかさです。もちとあんこときな粉は三位一体の絶妙な…

盛岡タイムス連載4回目:七福やさま・きりせんしょ

新聞をもって遊びに行きました! 2月18日盛岡タイムスさんに4回目の連載を掲載していただきました。『七福や』さんには昨年11月お伺いさせていただき、『新聞に連載されるかもしれない…』とお伝えしていました。気前の良いお母さん、アレもこれも持ってって…

松田屋さま:しょうゆだんご

2021年初のしょうゆだんご しょっぱいうま味が欲しくなった。久しぶりに天気が良いモリオカです。『そうだ!松田屋さんへ行こう!』。ぶりん…すっ!…と入るコシのある滑らかな食感、歯ざわり最高で舌の上に広がる醤油とお米がまじりあい高まるうま味。シンプ…

翁本舗さま:草もち

透明感のあるよもぎ色 断面の生地を見て下さい…透明感のある美しい緑色です。スッと切れる柔らかいふわふわの生地がほっくりした餡を優しく包んでいます。餡も綺麗な小豆色、見た目から美味しさが伝わって来ます。口に入れると想像これる美味しさです。砂糖…

ふるさとや様:よもぎだんご

どど~んと大ぶり!食べ応えあり! 他のお店より1.5倍はあるおだんごのサイズ、上には丁寧にお鍋でクツクツ炊いたと思われるつぶ餡がたっぷり乗っています。生地の弾力とヨモギの香りがとてもいいです。小豆の炊き加減、砂糖の塩梅、ふっくらツヤツヤの餡…

ふるさとや様:桜もち

桜葉の香りが好きです 容器を開けるとあま~い香りが漂ってきます。さらに口に運ぶと、粗目についたもち米の食感、餡の風味、桜葉が融合し幸せな気分に包まれました。ふるさとやさんの桜もち、一つずつ餡をお餅で手包みしていてふんわりしているのが特徴です…

長盛堂製菓さま:落花生もち

発見!お餅+落花生=うまい!(とっても!) お餅に落花生って合うのかなぁ~と思いながら口に入れてみた。 これはうまい!! 落花生のコクある甘味が餅と混ざり合い深みのある味に変わり落花生の効果なのでしょうか、少し洋風の味を感じました。餅の食感は…

長盛堂製菓様:よもぎ大福

肴町商店街で発見しました きれいなヨモギ生地の中に瑞々しい粒餡がタップリ包まれています。ひと口食べると口の中に新鮮なヨモギの香りが一瞬のうちに広がりました。最高の気分◎当たり発見です! 『するんっ!』と食べられるふわり系の大福餅、滑らかで伸び…

ふるさとやさま:おしるこ

お餅も小豆もたっぷり! 外の気温は1度…あつあつのおしるこの蓋を開けると、湯気と共に小豆の甘い香りが車の中に広がりました。コーヒーカップの中にはお餅がゴロゴロ何個も入っています。小豆もふっくら形を残したままです。見ただけで身も心も温まりまし…

八木団子店様:おちゃもち

炙らないお茶もちも美味し! お正月の餅攻撃も一段落つき、そろそろおちゃもちが食べたくなってきた。花巻市にある八木団子店様のおちゃもちは炙らないタイプ、味噌タレのコクが感じられるトロミ系の胡桃タレ、胡麻の散らせかたもまた良い。弾力と滑らかさが…

特集:今年たべた岩手ナラデワのお菓子…その①

愛すべき我がふるさとのお菓子 ブログを切っ掛けに初めて食べた岩手のお菓子がありました。この8ヶ月間色々食べあるいて新しい発見と感動心する事がたくさんありました。岩手県外の方が初めて見るお菓子の味をどう表現すれば伝わるのか難しいです。ブログ始…

特集:今年たべた『あんこだんご』

色んなあんだんごがあるものです あんこだんごは粒餡系とこし餡系…さらに固めの餡と柔らかめタレ等の違いがあります。餡だんごファン100人いれば、100通りの好みがある感じです。あんこの炊き方はお店の腕の見せどころ!あんこが美味しければ全部の餡製品の…

特集:今年たべたフルーツ大福

フルーツと大福の相性は最高でした 果物は全般的に苦手ですが、なぜかフルーツ大福は『大好物』です。このブログを始めるまではフルーツ大福は邪道と捉えていましたが、あるお店のフルーツ大福を買い一口食べてから『うっ…旨い!』嗜好が180度変わる衝撃を受…

特集:今年食べたゆべし&きりせんしょ系

何とも言えない醬油と砂糖のハーモニー ゆべし?きりせんしょ?この他にもたくさんの名称があります。上新粉生地に醬油と砂糖、甘じょっぱさが魅力のこのお菓子、最後に蒸し上げて表面がツヤツヤ!お菓子の上の胡桃も胡麻も最高です。お店それぞれの特徴があ…

特集:今年たべた生醤油だんご

原料はお米と醬油だけというおだんご、砂糖は基本使用しません。アツアツの団子生地を醬油の中に入れてテリが出る迄かき混ぜるのです。団子から出てくるお米のでん粉とおしょうゆが混ざり合うと『テリ』と艶が出てきます。おしょうゆだけで塩辛いと思うかも…

特集:今年たべた『おちゃもち』

いわての『ソウルフード』ふりかえり いわてのソウルフード『おちゃもち』はお店ごとに素敵な特徴があり、『私のお気に入り』を見つける楽しみがあります。『パリっと炙り系』『とろみタレ系』の2つに大きくわかれるような感じだと僕は思っています。生地も…

結庵さま『おはぎ』②/③

お昼ごはんはコレで… 一口食べると想像を超えるおはぎの美味しさが広がります。『うん!こうじゃなくっちゃ!』と嬉しくなります。小豆の自然な甘さが先に来て、お砂糖は素材が持つパワーを引き立てる役割なのです。良い感じの粒餡、中のもち米はしっかり糖…

盛岡だんご結庵さま『しょうゆだんご』①/③

今日も元気だだんごが旨い ムキっとした食感のお団子に、おしょうゆがシュンと染みている。食欲をそそる黄金色は見ただけでヨダレが出てくる。だんごの5玉は人体を表しているとの事。 最初のひと粒目は頭です。昔は『頭が良くなるように...』と食べましたが…

後藤屋さま『麦つき節』①/③

きな粉と黒みつに包まれて 赤ちゃんのホッペのような白玉粉を使った柔らかい生地に香りの良いくるみが入っています。タップリのきな粉を塗し更に濃厚な黒みつ…ぽよん!っとした食感が癖になります。この組み合わせド真ん中のストラ~イク!外れる訳はありま…

高美だんご様『おだんご』

日曜3時の独りおだんごパーティー♪ 高美だんごさんのお名は随分前からチェックしていました。ブログを始めて8ヶ月、初めて奥州市水沢の和菓子屋さんへ行きました。粘りと滑からさが同居するおだんご生地、程よい甘味、餡もしょうゆも胡麻もずんだもくるみ…

展勝地レストハウス『展勝地もち:あずき・ごま・きなこ・くるみ』食べ比べ

搗きたてお餅と自社製タレ 毎朝搗きたてのお餅は『ぎゅ~ん』と伸びてコシも最高です。お店で作るタレ類は甘さ控えめで素材の味がドーンと感じます。店内で食べるのもよし、好きな風景を見ながら食べるのもよし!、4種類の食べ比べ、ひと口ずつ食べました。…

賢治最中本舗・末廣さま『ゴマ胡桃ゆべし』④/④

濃厚なごまの風味 むにっとした歯ごたえのあと、瞬時に濃厚なごまの風味が口の中いっぱいに広がりました。目隠しをされ、鼻を塞いでいでも『これは胡麻です!』ってすぐにわかるくらい気前の良い胡麻の濃さです。モゴモゴしないスパッとした歯切れの良い食感…

賢治最中・末廣様『賢治の宝餅』③/④

さわやかな味がしました 食べなれたいわて定番の『くるみゆべし』です。だいたい想像できる味と思いきや、賢治最中さんの『賢治の宝餅』は柑橘系の爽やかさを感じました。食べやすいひと口サイズ、口の中でくるみと独特の弾力ある食感を楽しんでいるうちに『…

賢治最中末廣様『塩豆大福』②/④

生地に豆の旨味がど~ん! 豆の味が生地に染みていて、豆の甘い香りが全体にいきわたっています。シャキッとした生地、塩が全体の味をぐ~んと引き上げています。もりっとした食感なのに滑らかな生地、小豆の風味も塩味でギュッと引き締められています。もち…