桜もち
昨日は暖かかったのに… 今日はもやっとしたブログでごめんなさい。 昨日はぽかぽか陽気、一転して今日は大雪です。3月の雪はダメージが大きいです。昨日があまりにもご陽気だったので、お雛様の今日、桜もちでも買いに行こうかと思っていましたが、気が進ま…
ひな祭!桜もち特集(過去紹介分) 今日はひな祭りですね。これまでブログでご紹介させて頂いた『桜もち』を再アップさせて頂きます。意外な事に…もっと食べていると思うのですが、ブログ履歴を見ると僅か5回とは自分でも少ないなぁ~と思っています。 さて…
舌が道明寺を有難うって言ってます ふわんと桜葉の甘い香り!道明寺の舌ざわりが絶妙!さすが、水沢の老舗の後藤屋さん!やりますね!意識に色濃く残る道明寺の舌ざわりと風味、さらに粒餡の色と香りが良いです。小豆の美味しさを分っている炊き方が素敵です…
癒される桜の香りと舌ざわり 『ひたっ!』と唇に吸い付くように触れた食感が『ふわん』としています。桜葉のあま~い香りが広がります。口の中で小麦生地と餡、そして桜の香りが良い感じで広がり幸せな気持ちにました。 『いいねぇ~♪』風月堂さまの桜もち小…
桜葉の香りが好きです 容器を開けるとあま~い香りが漂ってきます。さらに口に運ぶと、粗目についたもち米の食感、餡の風味、桜葉が融合し幸せな気分に包まれました。ふるさとやさんの桜もち、一つずつ餡をお餅で手包みしていてふんわりしているのが特徴です…