おはぎ
粉の違いでお団子を楽しむ 盛岡市加賀野に素敵な民泊の宿があります。『かわのそば』という宿です。https://kawanosoba.com/ 詳細はHPをご覧頂きたいと思います。 心許せる親戚の家に遊びにいくような雰囲気があります。柴犬の『ろくぼんた』ちゃんは、玄関…
脳へ糖分の注入 この季節は日々の生活に加え、色々雑務が増える!。 『きゃ~ぁぁぁ…』となりそうな気持を落ち着かせる為に、とりあえず脳へ糖の注入…。 小豆の香りと道明寺の潰し具合が絶妙です。 梅月堂さんのおはぎは美味しさと同時に心の安定剤でもある…
中毒性が高いモリオカのおやつ 2月24日の盛岡タイムスに梅月堂さんのおはぎを掲載させて頂きました。新聞を届けたあと、大好きな『おちゃもち』買ってかえりました。会社の机で写真を撮り、ちゃんと撮れているかの確認すら我慢できず、速攻でムシャムシャ…
お菓子には意味があって面白い 春と秋の彼岸にはおはぎ(ぼたもち)を食べます。牡丹の花が咲く頃が『ぼたもち』で萩の花が咲くころが『おはぎ』。以前ブログに書いた事があります。ついでに夏と冬にも『夜船』『北窓』と名前が付きます。この名称の違いは和…
朝ドラにでてくるような…おはぎ 梅月堂さんにておはぎを買ってきました。ツヤツヤの餡は小豆の色が鮮やかで見るからに美味しそうです。中のもち米の柔らかさ、潰し加減と程よい砂糖の甘味、全てがお気に入りの味です。もっちりしたモチ米の食感ですが、口の…
ご先祖さんのオコボレ続く… 北海道帯広『柳月』さまの『あんバタサン』、帯広と言えば六花亭さんが有名ですが、柳月さんも負けてはいません。前回信州銘菓『くるみくりろまん』をご紹介させて頂きました。あんバタサンは同じくお盆からお彼岸にかけてお仏壇…
電子レンジでつくるおはぎ お菓子教室の前日は試作の日。道明寺粉を原料にレンジで作るおはぎを作りました。何となくネットや本の情報と過去の経験を基に作ったレシピを確かめながら試作を開始。本当なら製造工程の写真を載せればいいのですが、材料やレンジ…
素朴こそ本物の味 ふるさとやさまの『おはぎ』 少し前にご紹介したお赤飯と一緒に購入しました。国産小豆を使用した自家製餡の粒餡は色鮮やかでふっくらして香りも素晴らしいです。店頭に陳列された迫力ある姿を撮影させて頂きました。もち米の香り…ほんのり…
お昼ごはんはコレで… 一口食べると想像を超えるおはぎの美味しさが広がります。『うん!こうじゃなくっちゃ!』と嬉しくなります。小豆の自然な甘さが先に来て、お砂糖は素材が持つパワーを引き立てる役割なのです。良い感じの粒餡、中のもち米はしっかり糖…
餡ともち米の一体感に感動 お彼岸といえば『おはぎ』ですね。梅月堂さんは自家製餡。何とも言えない絶妙な炊き具合。紫がかった炊き色の小豆にお砂糖の甘味がスッと控えめに入っている感じです。もち米の断面を見るといい感じで糖蜜が浸透しています。ひと口…
急におはぎが食べたくなったので... 梅月堂さんは盛岡の老舗。餡も自社で炊いています。ふっくら炊いたもち米にスッキリした甘味の糖蜜がもち米ひと粒ずつを均等にコーティングしています。 小豆の旨味だけ抽出したようなつぶ餡がもちを均等に包んでいます。…