🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

町にある大福だんご店を応援!地方の素晴らしき餅だんごの世界をお楽しみください

お菓子教室

お菓子を楽しむ新しい取組み…かな?

粉の違いでお団子を楽しむ 盛岡市加賀野に素敵な民泊の宿があります。『かわのそば』という宿です。https://kawanosoba.com/ 詳細はHPをご覧頂きたいと思います。 心許せる親戚の家に遊びにいくような雰囲気があります。柴犬の『ろくぼんた』ちゃんは、玄関…

芋ようかん…奥が深い

安定しない試作 とても久しぶりの投稿になります。 特に忙しかった…という訳ではありません。単なるズボラをしていただけです。 抹茶ようかんも、水ようかんもどちらかと言えば得意なほうです。 しかし、『芋ようかん』は奥が深かった…と、いう話。 お菓子講…

お茶もちを和気あいあいと…

お菓子教室は楽しい♪ モリオカを中心に愛される郷土のおやつ『おちゃもち』。パリパリ系とトロトロ系のタレがあり、ファンの間では論争が起きることもある。僕が作るのは、どちらかといえばバリパリ系。トロトロ系も好きですが、それを再現する腕は現時点で…

新たなお菓子講座はじまりました。

会議室でお菓子教室 『調理実習室などの設備が無ければできない…』という事はないです。『水回りと加熱する環境が無ければ自ら構築する』すればいだけです。 盛岡市内の某所で6月10日開催した『おだんご講座』に9名の受講者さんに参加して頂きました。会…

明日の試作:水無月(みなづき)づくり

試作は大切です 明日は月一回の県南某所でのお菓子教室。先月リクエストを頂き『水無月』を作ることになりました。一昨年も作っていますが、同じレシピじゃつまらないので、少しアレンジをしてみました。 少ない材料で簡単にできる方法…?当日失敗するような…

お菓子教:室かしわ餅づくり

ワイワイガヤガヤ 4月21日県南某所にて定期的に開催しているお菓子教室を行ってきました。(写真は去年のもので申し訳ないです。) 電子レンジで作るレシピで行いました。熱せられたお餅を少し冷ましてから手で捏ねるのですが、これが熱い熱い…。じわじわと…

後藤屋さま:いちご大福&お菓子教室や色んな事

心こもった逸品です お菓子教室のため、奥州市水沢へ通い始めて2年が経ちました。 後藤屋さんは水沢へ通いだしたころ、一番最初にお伺いした水沢の老舗和菓子店です。可憐ないちご大福が目にとまり迷わず購入しました。透き通るような白いお餅、綺麗な赤紫…

お菓子教室:味噌まんじゅう《レシピ公開》

再挑戦しなければ… 2月のお菓子教室は味噌まんじゅうでした。 結果的には美味しくみんなで作って食べましたが、柔らかい饅頭の生地に、あんこを包むのは生徒さんには難しかったかもしれません。 機転を利かせ、薄力粉を追加すればよかったのですが、手持ちの…

お菓子教室:かぼちゃとレーズンのがんづき

かぼちゃのスライスで華やかに! 先週末お菓子教室を行ってきました。 『かぼちゃとレーズンのがんづき』がテーマです。 昨年本格的な『がんづき』を作りましたが、今回はかぼちゃとレーズンを使ったということで、がんづきとはいいがたいかもしれませんが、…

試作…完成度80点のがんづき

試作失敗は宝物です 1月のお菓子教室のテーマは『がぼちゃのがんづき』。毎月お菓子教室にて作ったお菓子を食べながら、翌月のテーマを決めています。かぼちゃのがんづきに決めてから、20日の金曜日まで何もせず、ずーと正月ボケが続いていました。金曜日…

お菓子教室:柚子蜜ゆべしの練習・レシピ公開

柚子の香りが『ほわ~ん』 蒸し上がったお鍋の蓋を開けると、柚子の香りが『ほわぁ~ん』と湯気と一緒に上がって来ました。 良い感じ艶がでて『おお~美しい!』と思わず自画自賛です。 もっちもっちに仕上がった生地の中に、柚子ペーストとグラニュー糖を包…

某高校でお菓子授業:きりせんしょ

砂糖しょう油の香りとモッチリ&黒みつとろ~ん♪ 岩手を代表する郷土のおやつ『きりせんしょ』です。上新粉の餅を蒸した後、霧吹きで水をかけ団扇で一生懸命扇ぐと、写真のようにピカピカになります。中から黒蜜がとろ~んとあふれ出すので、一気に口の中に…

お菓子教室:電子レンジで『すあま』

主役になる名わき役がすあまです… 『すあま』を作って来ました。月1度のお菓子教室です。前々日の休日に材料を揃え、先ずは試作でチェックです。蒸気で蒸すレシピをレンジ調理ができるよう配合を微妙に修正してみました。うっすら甘いから『すあま』という…

お菓子教室の前日:おちゃもち

くるみと醬油が良い感じぃ~♪ お菓子教室のテーマはおちゃもち!。いわての盛岡中心に親しまれている郷土のおやつです。くるみ・砂糖・しょう油・ごまがタレの主原料で、お店によっては味噌を加えたりします。炙った時の香ばしさが味覚の神経をビンビンに刺…

パンプキンバウダー:なかなか無いもんだ…

今日はショートネタです。 探検の小さなドライブ お菓子教室今月末のテーマは『かぼちゃ饅頭』にしました。早速先月のお菓子教室あと、どんな材料があるか2~3軒のスーパーを巡ってみました。ハロウィンの前になるとスーパーの製菓材料コーナーでよく見か…

八木団子店さま:黒みつきな粉だんご&お菓子教室

黒蜜ときな粉の相性は最高ですね きな粉の香ばしい風味、そして黒みつの深みのある甘味って、心の中で『おおおおぉ~』と叫びたくなるほど最高の相性です。食べる前から口の中が潤ってしまう美味しさが、巻市桜町にある八木団子店さまの『黒みつきな粉だんご…

お菓子教室:道明寺羹(どうみょうじかん)

涼しいお菓子の季節ですね! 今回のお菓子は『道明寺羹』です。棒寒天と道明寺粉、白あん・抹茶・砂糖・水あめというシンプルな材料で作れます。寒天は固まりやすいので、料理器具を洗っている間に冷蔵庫で固まります。道明寺を散らしたのは、透明な寒天に雪…

号外:整理整頓する

ズボラな性格は直らない 昨年の3月から始まったお菓子教室と、一昨年の1月から始めた盛岡タイムスさんへのコラム…。整理整頓が不得意なので、レシピは作ってそのままパソコン上のファイルへドロップして終り。コラムも新聞をスキャンして、盛岡タイムスのフ…

お菓子教室:いわてのおもてなし・もち料理

みんなで作れば美味しさ100倍! 月に一度の楽しいお菓子教室。モチ料理をつくりました。 モチ料理は古くから岩手に伝わる『おもてなし』のごちそうです。 ずんだ・ごま・くるみ・みたらしのタレを、求肥餅と白玉餅とあわせます。以前にも作ったレシピですが…

お菓子教室:本葛・抹茶水ようかん&試作のこと

作ってみないと分かりませんね 先週の金曜日、月イチのお菓子教室へ行ってきました。 テーマは本葛・抹茶の水ようかん。 岩手も暑い日が続いていますので、季節的にちょうど良かったのですが、その日だけ大雨で寒い日でした。生徒さんと、施設の職員さん合わ…

号外:キッチン復活

使わないのはモッタイナイ 昨夜の夕食後、荷物置き場と化していたキッチンをみて、モッタイナイ気持ちが襲ってきました。少しほろ酔いくらいが勢いがつく性格なので、黙々と掃除を始めた。 いつか使うだろう...と思って取っておいた蓋つきの瓶やお菓子の入れ…

お菓子教室:かしわ餅

格好つけて…ヤケド寸前でした(笑) 少しアップが遅れてしまいました。 4月28日、岩手県内某所でいつものお菓子教室です。今回は季節という事もあり『かしわ餅』を生徒さんと一緒につくりました。 電子レンジから取り出したアツアツのお餅を、生徒さんに素…

子どもの日・肴町で葛切りづくり

本葛と純黒糖の本格派! 子どもの日、盛岡市肴町のイベントで葛切りを子ども達に作ってもらうワークショップを行って参りました。岩手では馴染みが薄い葛切り、子ども達が主に手を動かしてもらい、出来上がったた葛切りの試食のあとは、『おいしい!』『初め…

お菓子教室:よもぎ餅の報告

過去イチ好評だったかも… これでもか!というくらい『よもぎ』を入れ、時間をかけて丁寧に作った『よもぎ餅』。お餅には砂糖を控えめにして、よもぎの香りを楽しんで頂きました。生徒さんと一緒に工程をご説明しながら、なるべく生徒さん自身に手を動かして…

よもぎ大福のレシピを作るのだ…

楽しく美味しく…菓子教室の事前準備 毎月1回非公式で開催しているお菓子教室は昨年の4月に始まりました。 今や僕にとって生きがいのような存在です。 和菓子屋経験は35年、育った環を含めると生まれてからずっとお菓子と共に歩んだ人生ですが、実際お菓子…

MOCHIYA Cafe:みたらし餅&お菓子教室

毎朝臼搗きで提供しています。 お菓子教室の帰り道、おかずを買いに北上にある江釣子ショッピングセンターパルさんへ寄り道しました。そういえば最近和の甘味喫茶ができたと聞きのぞいて見ました。 MOCHIYA Cafeという店。店内で軽食と毎朝搗いたお餅が食べ…

手作り感満載のうぐいす餅できました!

お菓子教室のご報告 良く晴れた1月最後の金曜日の朝、天気の良い岩手は気持ちが良いです。ここ数日間降り積もる雪も無く、道路はよく乾いています。車に材料と調理器具を積み込んで県内某市へと出発しました。前日の試作も上手く行き怖いものは何もありませ…

あっさんおっさんお手製:きな粉おはぎ

電子レンジでつくるおはぎ お菓子教室の前日は試作の日。道明寺粉を原料にレンジで作るおはぎを作りました。何となくネットや本の情報と過去の経験を基に作ったレシピを確かめながら試作を開始。本当なら製造工程の写真を載せればいいのですが、材料やレンジ…

号外:明後日はお菓子教室

教えながら学ぶ喜び 今年の3月から始まったお菓子教室も9月で7回目になります。 みたらしだんご・柏餅・葛切り・水無月・わらび餅・かぼちゃ餅と作ってきました。何度となく作ってきたお菓子と何回しか作った事のないお菓子、そして前回は全く作った事のな…

お菓子教室:かぼちゃ餅

教えて学ぶ『かぼちゃ餅…』 先週末、定期的に行っている菓子教室にて『かぼちゃもち』を作ってきました。7月の菓子教室にて生徒さんからリクエストがあったお菓子です。 『かぼちゃもち…』実は一度も作った事はありませんし、どんなものなのかもわかりませ…