明日の試作:水無月(みなづき)づくり
試作は大切です
明日は月一回の県南某所でのお菓子教室。先月リクエストを頂き『水無月』を作ることになりました。一昨年も作っていますが、同じレシピじゃつまらないので、少しアレンジをしてみました。
少ない材料で簡単にできる方法…?当日失敗するようなことはない簡単なレシピですが、生徒さんにとっては大切な時間、一期一会みたいなものですので、失敗は駄目です。キッチリ材料を軽量し、時間と状態を見ながら試作しました。
経った今蒸し上がりましたので、粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やしてから三角に切ります。大納言だけの甘納豆がなくて、色々入った豆を使いました。最近お店で小豆のみの甘納豆はあまり売っていないようです。でも、カラフルで綺麗ですね!
☝さめてから型から出します。
少し早いけど、切っちゃいました。上出来です。
一年のちょうど半分、6月30日に半年分の汚れをはらい、残り半年の無病息災を祈願する行事が『夏越(なごし)の祓(はら)い』です。
明日か明後日レシピの公開をさせて頂きます。
では、また!
いろんな和菓子のブログが楽しめます
👀のぞいてってください👀
⇩⇩ポチっとね⇩⇩