🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

町にある大福だんご店を応援!地方の素晴らしき餅だんごの世界をお楽しみください

お茶もちを和気あいあいと…

 にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

お菓子教室は楽しい♪

 モリオカを中心に愛される郷土のおやつ『おちゃもち』パリパリ系トロトロ系のタレがあり、ファンの間では論争が起きることもある。僕が作るのは、どちらかといえばバリパリ系。トロトロ系も好きですが、それを再現する腕は現時点で僕には有りません。頼りは粉の力のみ。粉の基であるお米は自然の産物なので、毎回粉のロットに合わせた水分量を見ないと、固かったり柔らかかったりします。業務用スーパーで購入した粉の賞味期限表示を基に、前日試作を行います。一発で決まる時もあれば、3回くらい練り直すことも屡々あります。粉を見ただけでわかるような事はどんな達人でも難しいと私は考えます。

さて、今回も事前試作完了です。実験台に87歳の母親に食べて頂き、OKが出れば翌日のお菓子教室は完璧です。

 

☝良い感じに仕上がりました!マイオリジナルレシピですよ!

 

色々試したけど、この粉でした。

 この粉が一番という訳では無いのかもしれませんが、使い慣れているだけ仕上がりも美味く行きます。賞味期限15分から3時間以内という僕のレシピは、専門書やネットのレシピを参考に試作を繰り返して作って来たものです。元々そんなに和菓子のスキルが無い僕ですが、2019年から始めた和菓子教室に合わせて、研究と試作をはじめレシピを一つずつ作って来ました。家庭にある調理器具で出来るよう、省略できるところは省き、『お手軽簡単』が僕が行うお菓子教室のテーマです。玄人が食べると『×』といわれるかもしれませんが、作りたてを楽しんで頂くレシピとしては充分だと思っています。材料費は私持ちというお菓子教室もあって、主原料の粉を色々試してみましたが、仕上がりが満足できるのは、使い慣れている写真の上新粉でした。これからもお世話になると思います。

☝仕上がりが違う上新粉です。ネットで芽吹き屋と検索すれば購入可能だと思います。

 

より原点へ!

 しばらくフードプロセッサーでくるみタレを作って来ましたが、擂鉢でつぶしたほうが、なんか美味しいような気がします。なかなかご高齢の主婦の方でも、最近は擂鉢を使う機会が少ないようです。『ああ懐かしい!』といいながらすりこ木を使う皆さん。これも将来に繋がる和菓子というより、和食文化の継承なのかもしれませんね。

☝自宅から出てきたすり鉢とすりこぎ。今後活躍しそうです。 

 

来月はきりせんしょ米粉のがんづきを作ります。そろそろ材料集めと試作をしなければなりません。前日又は前々日の試作は欠かせませんね。米粉のがんづきについては、『う~ん、本道とは違うなぁ~』という、元お菓子屋としてはおもうのですが、作って直ぐ食べる即食の美味しさは出来るかもしれません。先ずはチャレンジすることが大切だと思います。僕のお菓子教室は企業製品(リスペクトは勿論しています。誤解無きように)には向かない家庭的なレシピなので、それでいいのだ…と考えます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いろんな和菓子のブログが楽しめます

👀のぞいてってください👀

⇩⇩ポチっとね⇩⇩

  にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ