🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

町にある大福だんご店を応援!地方の素晴らしき餅だんごの世界をお楽しみください

理由(わけ)あって今日はお休みします。

   にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ  

今日アップ予定の下書きが…( ノД`)シクシク…

 パソコンを開きフォルダーをみたら、下書が消えていた!保存し忘れでしょう。

 今日は心が折れてしまいました。

今夜作り直して明日アップします。

下の写真は数日前の雪、この後もう少し降りつもりました。

 ここは岩手県花巻市石鳥谷町にあるビオトープ芽吹き屋です。芽吹き屋・岩手阿部製粉の直営店。冷凍和菓子を日本で初めて開発したのが昭和52年のこと。冷凍する事で保存のための添加物類は使わなくてよい利点があります。自然解凍で食べられます。

本店では和菓子や雑穀を原料としたクッキー『良い食品を作る会』の食品類が購入できます。併設のレストランではお蕎麦やおこわなどの軽食と喫茶が楽しめます。

ブログを始めてずっと他の和菓子屋さんばかり紹介していたのですが、たまには自社の紹介でも・・・と思い書きました。

今日はこれくらいで...。

 

ホームページ貼り付けますので一度ご覧ください。

www.mebukiya.co.jp

f:id:daifuku-siwa-hanamaki:20201225131646j:plain

日本海側に比べると比較的降り積もる量は少ないですが、冷え込みは厳しく2月になると-10℃は当たり前の日々です。凍結が凄くてブレーキを踏んでも止まりません。

f:id:daifuku-siwa-hanamaki:20201225133950j:plain

☝看板商品の三色だんご、胡麻餡・くるみ餡・つぶ餡が入っています。黄色い生地は人参です。

 

いろんな和菓子のブログが楽しめます

👀のぞいてってください👀

⇩⇩⇩⇩⇩


和菓子ランキング

👀のぞいてってください👀

⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ
にほんブログ村

  f:id:daifuku-siwa-hanamaki:20200528113714g:plain 

⇩『黒豆塩大福』岩手県産ヒメノモチを自社製粉!同じく岩手産黒ひら豆を使った塩豆大福です。冷凍でお届けし、室温2時間にて食べごろになります。

⇩『土用もち』ヒメノモチを自社製粉、ふわふわの生地に甘さ控えめのこし餡で包みました。自然解凍2時間で食べごろになります。

 

 

⇩待望の第3巻!『アンと愛情』何となくアルバイトとして入った和菓子店、四季を通じてお菓子のこと、同僚を通じて成長していくアンちゃん。全3巻は和菓子のバイブルと言える秀作です。さて、アンちゃんの恋の行方は如何に…?

前作『和菓子のアン』『アンと青春』 主人公アンちゃんの成長がワクワクします。

    

 

⇩⇩⭐⭐⭐⭐⭐⇩⇩