盛岡肴町へ行こう!
米農家さんの手作りもち
米農家さん謹製の『胡麻とくるみのお餅』ほんのり甘い砂糖の味付けと胡麻の香ばしさとくるみの食感。夕食前に全部食べてしまいそうになるくらい中毒性がありました。モチはふわふわなのにコシもしっかり! ひと口食べたら止まらない流石農家さんが作ったおばあさんの味?また目的買いに行きたくなるような魔法の味でした。
肴町は良いところです
肴町商店街は昭和を思い出させる素敵なアーケード。昭和生まれの僕にとって盛岡の中心は肴町なのです。アーケードの真ん中あたりに手作り味工房『彩彩(さいさい)』さんはあります。お店の中を撮影しませんでしたが、目が輝くお弁当をはじめ、ご飯が何倍も食べれるお惣菜がたくさんあります。
充実した生活ができる商店街
恥ずかしい話ですが高校生の頃初めて女の子とご飯を食べたのが肴町。中三デパートの2Fにあった喫茶店でスパゲティーを食べました。
緊張のあまり味はしなかったです。
今デパートは閉まっていますが、あと少しすると『MONAKA』という商業施設ができるようです。バスセンターも来年完成します。将来肴町は盛り上がる事間違いなしだと思うのですが、昭和の雰囲気漂うアーケードの空気は今のまま怪しく残ってほしいですね。
今日たべたのは『高橋農園』さんが作る『米農家の手作り餅』という名前でした。
時々『農家さんの手作り』は『ん?』というのがありますが、これはGOOD!でした。
住所を載せてもそこは工房だけで販売はしていないようです。是非肴町商店街でお求めください。
商店街の入り口には田清魚屋さんがあり、オンリーワンダーさんという喫茶店はランチも充実、お茶の専門店やお酒専門店、書店さん。美容院床屋さん等々なんでもそろいます。
今日と明日のお休みは肴町商店街散策をおすすめします!
いろんな和菓子のブログが楽しめます
👀のぞいてってください👀
↓↓↓↓↓
👀のぞいてってください👀
↓↓↓↓↓
の冷凍和菓子は『らら・いわて』ネット通販でどうぞ
芽吹き屋コーポレートサイト
☝企業情報・通販サイト☝
☟冷やしても美味しい夏のギフト・老舗のどらやき☟
☟和菓子を素敵な和皿でどうぞ☟
🍽自宅で三食+🍰🍡デザート手間いらず...
ニチレイフーズダイレクト!
カロリーコントロールもお任せ◎
⇩⇩⭐⭐⭐⇩⇩