結庵さま:盛岡だんご
主な材料はお米とお醤油
結庵さまの盛岡だんごは、砂糖を使わず、お米だけのおだんごを蒸し上げたあと、しょうゆを入れたボウルに入れ、根気よくかき混ぜると、お醤油色に染まり、お米のでん粉と混ざり合い艶がでてきます。ムキっとした心地よい弾力があり、しょっぱさの角が取れたまろやかな醬油の風味がついています。以前お店に伺った時に、このお団子を作っている職人さんは90歳前後の大ベテランだと伺いました。限られた素材で美味しさを生み出す凄腕の味に感動を覚えました。
一番の特徴は、砂糖を使っていないので、朝作って夜には固くなるところです。だから美味しいのです。
日曜日たまたま立ち寄った盛岡のスーパーで見つけ迷いなく籠に入れました。久しぶりに食べましたが、依然と変わらぬ感動の美味しさでした。
☝お醤油の中でお団子をかき混ぜるとこんなに艶がでます。
☝盛岡特産品ブランドに認証されています。
スーパーマルイチさん
現役の頃から、出張先でも旅行先でもスーパーがあれば必ず立ち寄るのが習慣になっています。お菓子も当然チェックしますが、現役時代は、このエリアに自社のお菓子を売るシュミレーションを、特に肉・魚・惣菜売り場をチェックしながら空想していました。売り場を見ると何となく地域の暮らしぶりが見えてきて、何を並べて貰えば一番良いのか何となくわかります。
結庵さんの盛岡だんごは、マルイチさんで購入しました。マルイチさんは岩手で頑張っているローカルチェーンです。かつて暮れのお餅を仕入れて頂きました。代表者さんは、今の時代よりずっと前から、食品の安心安全に関心をもっている人です。弊社ののし餅にカビが生えにくいのは何か防腐剤をつかっているのでは…?というご指摘を頂きました。勿論防腐剤も何も使っていないので、行って説明をさせて頂きました。弊社の工場は冷凍食品の認定工場であり、日配食品よりかなり厳しい基準が設けられていて、工場内は衛生管理とともに、製造室内の気圧を上げ、外部から流入する細菌を防ぎ室内の細菌数を減らしていること、勿論完全装備で目だけが出ている状態でお餅を作っているため、製造後に含まれている一般細菌数が他社よりも格段に少なく、そのためカビの発生も他社より遅いことを説明させて頂きました。何とかご理解いただいたようで、その後もお取引は続きました。(現在は此方の都合で暮れのお餅は縮小して自社店舗のみですが…)
最近スーパーの横にマルイチさんが何か新しい店が出来て気になっていました。立ち寄ってみると、お酒の専門店です。中にはなかなか手に入らない日本酒や焼酎、世界のお酒が並んでいました。お酒に合うワインやチーズなども並んでいます。スーパーのほうへ行ってみると、美味しそうなマグロや、和牛も豊富に並んでいました。アイスクリーム売り場を見ると、2年前に手術をした後、リハビリ後の楽しみに食べていたアイスキャンディーがあったので、おだんごと一緒に購入しました。このアイスを食べると、何か元気が出て勇気が湧いてきます。
☝味の薄い病院食になれていた頃、外出して初めて食べたこの味は全身に染み渡りました
マルイチ 公式サイト|岩手のスーパーマーケット・お酒専門店グループ
自宅カレーは余計なことをしないほうが美味い
市販のカレールーを如何に美味しく仕上げるか…?今までアレコレ無駄なチャレンジをしてきました。コーヒーを入れたり、ソースを足したり…。確かに美味しくはなるのですが、食べ進めて行くと重くなってきます。
最近無水カレーが流行っているようで、主な水分はトマトとの事。トマトを湯むきするのも面倒くさいので、ホールトマトの缶詰を使いました。いつもの様に何かを加えるのをやめ、水をトマトに置き換え、箱に書いている通りのレシピで作りました。
トマトの酸味がとても聞いていて飽きの来ない味になりました。無塩のホールトマトを水に置き換えて作る方法はおすすめです。
☝トマトは出汁になるそうです。確かに味に深みがでました
結庵さま:盛岡だんご美味しかったです!
ごちそうさまでした!
盛岡だんご結庵さま:盛岡市向中野7丁目19-20
いろんな和菓子のブログが楽しめます
👀のぞいてってください👀
⇩⇩ポチっとね⇩⇩