🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

町にある大福だんご店を応援!地方の素晴らしき餅だんごの世界をお楽しみください

堂本製菓:手巻き大師巻

    にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

海苔の風味と食べやすさ

 堂本製菓さまの『手巻き大師巻』を頂きました。僕は小学生のころまで米菓煎餅が家業だったので、煎餅には多少うるさいです。ひと口食べて伝統の中に時代の大きな変化を感じました。原料がうるち米なので、それなりの固さがあることを想定してかじりましたが、まるでおかきのようにサクッと砕けスッと溶けてゆきました。海苔の食感がたまりません!パリッとしていて、どこかに張り付くような事もありませんでした。お菓子に限らず伝統的な食べ物も、時代に合わせながら変化しているような気がします。バリ!っと砕け歯応えあるおせんべいも好きですが、サクッとしてサラリとほぐれるおせんべいもまた美味しいですね。

☝まるで直前に海苔を巻いたようなパリパリ感です

おせんべい初登場…?

 岩手と言えば南部せんべいです。いつか書こうと思っているうちに延び延びになっていました。母親の友人から贈り物として頂いた『大師巻』が先になってしまいました。

近日中に南部せんべいを書こうと考えています。岩手にはおすすめの南部せんべいがたくさんあります。

 さて、堂本製菓さんですが、創業は明治42年、平成21年に100周年を迎え、現在は4代目店主さんとのこと、大師巻は平成26年に神奈川県指定銘菓となり、平成31年にかながわ名産100選に選ばれています。確かにあの海苔の食感と風味、おせんべいの味は老若男女、国内外のお客様からも受け入れられる味だと感じました。

大師巻は堂本製菓さんを象徴する逸品です。

ホームページに掲載されている商品は『大師巻』のみ!、もしかして大師巻一本でやているのでしょうか?これはとても凄いことです。

☝堂本製菓さまの製品は『大師巻』一本のようです!凄すぎます!

ここ迄する時代なのだ…と実感

今日はお休みする予定でしたが、目の前にお菓子があれば書きたくなってしまいます。

美味しくいただきながら裏面表示を見ていると、アレルギー対策だと思うのですが、『海苔はエビ・カニが生息する海域で採取しています。』との記載がありました。色々なことを想定して記載表示内容をかく時代なんだな~と。

 

堂本製菓さまホームページ

www.doumoto.co.jp

 

堂本製菓様、大師巻美味しかったです!

ごちそうさまでした!

いろんな和菓子のブログが楽しめます

👀のぞいてってください👀

 ⇩⇩ポチっとね⇩⇩

   にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ